投稿

【5/12更新】2021年4月緊急事態宣言によるダイヤ変更対応について

イメージ
いつも「mixway」をご利用いただき誠にありがとうございます。 2021年4月25日(日)より発出された緊急事態宣言により、複数の公共交通機関でダイヤ変更が発表されています。 公共交通機関の情報提供元である「駅すぱあと」では、列車の運休・終電繰り上げなどについて、できる限り対応を目指していますが、地域・路線によっては最新の情報が即時反映されていない場合もございます。 お客様にはご不便、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 最新の情報・詳細につきましては、各交通事業者公式サイトをご確認いただきますようお願い申し上げます。 また、「駅すぱあと」における対応状況につきましては、下記リンク先をご覧ください。 対応中の交通機関一覧 今後も新型コロナウイルスの感染状況次第で、さらなる運休やダイヤ変更、もしくは通常ダイヤへの切り替えなどが発生する可能性がございます。 できる限り迅速かつ柔軟な対応を行なってまいりますが、この点ご留意くださいませ。 今後とも「駅すぱあと」および「mixway」をどうぞよろしくお願いいたします。 ■関連リンク 複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」

札幌市のシェアサイクル「ポロクル」が2021年度の営業スタート!

イメージ
いつも「mixway」をご利用いただき、ありがとうございます。 4月10日(土)より、札幌市のシェアサイクル「ポロクル」が2021年度の営業を開始されました! これにともない、「mixway」でも「ポロクル」との連携を再開しました。今年も「ポロクル」利用した経路検索やポート情報の確認が可能です。 ■2021年シーズンの「ポロクル」について 営業期間 4月10日(土) 午前10:00 ~ 11月14日(日) 営業時間  24時間(昨年より拡大) 自転車台数 400台 ポート数  51ヵ所よりスタート ポロクル公式サイト や 「mixway」ポートマップ よりご確認いただけます 今年はポロクル初、コンビニ前のポートが設置されます! 最新情報は ポロクル公式サイト よりご確認ください。 また、お出かけの際は感染対策のうえ、くれぐれもお気をつけてご利用ください。 ■関連リンク 複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」 ポロクル公式サイト

宇都宮市大谷地域の観光をもっと便利でスマートに!

イメージ
いつも「mixway」をご利用いただき、ありがとうございます。 2020年10月31日(土)〜2021年1月31日(日)の期間、栃木県宇都宮市大谷地域で実施されるMaaS実証実験に協力し、「mixway」にて実験の対象エリアにおける経路検索および情報案内を行います。 少しずつ、でも着実にお出かけできるようになってきました。 また、なかなか遠出がしづらい今だからこそ、地元の魅力を知る機会にも。 宇都宮市大谷地域では実験期間中、「宇都宮満喫くるくるバス」「大谷AI相乗り観光タクシー」など、スマートに楽しく観光を楽しめるモビリティの運行の運行が予定されています。 さらに、大谷AI相乗り観光タクシーや“地下空間に存在する地底湖を探検するクルージング”などの魅力的な観光商品が観光アプリ 「Japan Travel Guide + Connect」 で発売されます。 秋の行楽シーズン、体調に気をつけつつ、ぜひ大谷地域の観光を「mixway」と一緒に満喫してください! 「mixway」で大谷地域を検索してみる ■栃木県宇都宮市大谷地域のMaaS実証実験について ICTなどの先進技術を利活用し、社会課題の解決や新たな事業の創出などに官民協働で取り組み、宇都宮市が将来にわたって持続的に発展することができるスマートシティを実現することを目指して設立された、Uスマート推進協議会が実施する実証実験です。 詳細は、協議会の公式ページにてご確認いただけます。 Uスマート推進協議会 公式ページ ■関連リンク 複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」 Uスマート推進協議会 公式ページ

ポロクル2020年シーズン営業終了のお知らせ【10月31日(土)まで】

イメージ
いつも「mixway」をご利用いただき誠にありがとうございます。 2020年10月31日(土)をもちまして、札幌市シェアサイクル「ポロクル」の2020年シーズンの営業が終了します。 これにともない、2020年10月31日(土)から2021年シーズンの営業開始までの間、「mixway」でも「ポロクル」のポート情報(位置や自転車の台数など)をご確認いただくことができません。あらかじめご留意ください。 ■「ポロクル」営業終了日時 2020年10月31日(土)23時59分 「ポロクル」会員様へのご案内など、詳細はポロクル公式のお知らせよりご確認いただけます。 ポロクル公式のお知らせはこちら ■関連リンク 複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」 札幌市のシェアサイクル「ポロクル」

ドコモ・バイクシェア・中野区エリアに対応しました!

イメージ
いつも「mixway」をご利用いただき誠にありがとうございます 2020年7月21日(月)より、ドコモ・バイクシェアの中野区エリア(中野区シェアサイクル)に対応しました! 中野区は鉄道路線がヨコ型に通っていますが、地図的には縦長の形状のため、タテの移動には路線バスや自転車を利用すると便利です。 中野区シェアサイクルは、ドコモ・バイクシェアの「広域相互利用エリア」のため、中野区のおとなり・新宿にもシェアサイクルで移動することができます。 通勤・通学やおでかけの際に、ぜひご活用ください! マップでポートの位置や空き情報を見てみる ※練馬区、川崎市など東京広域相互利用エリア以外への乗り入れはできません。ご注意ください。 ■関連リンク 中野区シェアサイクル公式サイト 複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」

「自転車の利用距離の設定」「シェアサイクル利用経路だけ探す」機能リリース

イメージ
いつも「mixway」をご利用いただき誠にありがとうございます。 2020年7月27日(月)より、検索の補助機能として「自転車の利用距離の設定」「シェアサイクル利用経路だけ探す」をリリースします! ■「自転車の利用距離の設定」について 自転車の利用距離の上限を設定できる補助機能です。1km〜10kmまで、お好みで1km単位で選ぶことができます。 標準では3kmとなっているため、そのまま検索するとシェアサイクルの1区間が3km以内の経路のみ案内されます。そこで6kmや10kmと変えていただくことで、シェアサイクルを長距離利用する経路を探しやすくします。 天候や体調、荷物の多さ、気分など、みなさまの状態・状況・感覚にあわせたお好みの「自転車で走れる距離」を設定することができます。 ■「シェアサイクル利用経路だけ探す」について 検索結果に対して、自転車の利用距離を10kmまでに設定した際の、シェアサイクル利用経路を抽出する補助機能です。 例えば、自転車の利用距離を3kmまでに設定して検索した時、シェアサイクルの1区間が3.1kmの場合、公共交通機関のみの経路だけが案内されるケースがあります。 そこで、このボタンをワンタップすることで、シェアサイクルが利用できるかどうかがわかります。 2つの機能は、利用状況などを参考に、ブラッシュアップを行ってまいります。 ぜひご利用いただき、使い勝手やご要望を下記アンケートへお寄せいただけますと嬉しい限りです。 「mixway」アンケートはこちら 今後とも「mixway」をどうぞよろしくお願いいたします。 ■関連リンク 複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」 ...

【国土交通省より】公共交通機関を利用するみなさまへ3つのお願い

イメージ
いつも「mixway」をご利用いただき誠にありがとうございます。 国土交通省より、公共交通機関のご利用時に関するお知らせです。 公共交通機関を安心してご利用いただくため、みなさまには下記のご協力をお願いいたします。 マスクを着用し、会話は控えめにしていただく 車内換気へのご理解・ご協力をいただく テレワーク・時差出勤に努めていただく 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応 コロナ時代の新たな利用スタイルの実践にご協力をお願いいたします。 ■関連リンク 国土交通省 公式Twitter 複合経路検索サービス「mixway(ミクスウェイ)」